Oasis blogオアシスブログ
チョコレートと健康
普段何気なく食べているチョコレートですが、実はただ美味しいだけではないのです。一粒で2度美味しい、チョコレートの力とはどのようなものなのかご紹介します。

チョコレートにはどんな効果があるの?
チョコレートの主な原料であるカカオには、抗酸化作用のあるポリフェノールや、難消化性のプロテインが含まれています。また、チョコレートにはカルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・食物繊維・ビタミンなどが豊富に含まれており、様々な健康効果が期待されます。
チョコレートをとることで期待される効果
・血圧低下
・動脈硬化予防
・抗ストレス
・美容効果
・アレルギー症状の改善
・脳の活性化
・便通改善
・疲労回復 他
健康にはどんなチョコレートがいいの?
概ね60%以上のカカオを含む、「ハイカカオチョコレート」や「ビター(ダーク)チョコレート」がお勧めです。
注意点
チョコレートには少量のカフェインが含まれているので、妊娠している方や子どもの多量の摂取は控えるようにしましょう。また、チョコレートを摂りすぎると、カロリーや脂質を大量に摂取することになり、生活習慣病を誘発することもあるので注意が必要です。
チョコレートの○× クイズ
チョコレートを食べると太る?
× チョコレートの脂肪は肥満の原因となる中性脂肪とは違うため、肥満にはなりにくいと言われています。
お酒を飲む前に食べるといい?
○ アルコールによる胃への負担をカカオポリフェノールが抑えてくれます。
チョコレートで虫歯になる?
× チョコレートに含まれるカカオには虫歯を抑える働きがあると言われています。ただし、糖質は虫歯を作る原因となるので注意してください。