Oasis blogオアシスブログ
「歩行器」と「シルバーカー」の違いって?
気候が良いお散歩シーズンになりました。
皆さんは「歩行器(歩行車)」と「シルバーカー」の違い、ご存知でしょうか?特徴や機能を知って、お身体や使用環境にあったものを選びましょう。

歩行器(歩行車)とは
主に「自立歩行が不安な方向け」で、「歩行補助」を目的に設計されているものです。
●身体の前と左右を囲む取っ手などがある
●体重をしっかり支えながら、背筋を伸ばして歩行できる
●自動制御機能が付いているものもある
介護保険でのレンタルが可能です。
シルバーカーとは
主に「自立歩行できる方向け」で、「荷物の運搬や休憩」を目的に設計されているものです。
●コンパクト設計されているものは、収納やバス乗車時などに便利
●色やデザインが豊富で、好みに合わせて選べる
●一般的にハンドルが身体前方にあるため、腰を屈めてしまいがち
介護保険でのレンタルはできません。