介護通所介護サービス
タカサデイルーム青葉の森
お一人おひとりの嗜好やプライバシーを尊重したサービス
ご利用者さまのお考えを最大限に尊重し、ご自身のペースでおくつろぎいただける『笑顔』のあふれる環境づくりを目指します。
食事
専門の厨房スタッフが徹底的に栄養・衛生管理にこだわり、安心安全・おいしいお食事をご提供します。
行事食や、必要に応じてソフト食・刻み食もご提供いたします。

レクリエーション
趣味活動やレクリエーションとして、写真撮影、絵画、将棋、手芸など皆さまに楽しんでいただけるような内容を豊富にご用意いたしました。
気が向いたときに自由にご参加いただけます。
天候の良い日には、デイルーム前に広がる緑豊かな青葉の森公園で、散策を行います。

専用ルームの本格通信カラオケでご自慢の歌声を披露していただけます。

リハビリ
最新の本格派パワーリハビリマシンを導入いたしました。筋力の維持向上を目的とした機能訓練を行います。
入浴
リフト付き浴室や中間浴で、ご自宅での入浴が難しい方にもご入浴いただけます。


充実した設備
各種リハビリ機器、カラオケルーム、静養室、浴室2ヶ所。
併設したサービス
- 居宅介護支援事業所
- 訪問介護事業所
- サービス付き高齢者向け住宅
- 薬局
一日の過ごし方
8時から順次ご自宅へ送迎車両でお迎えにあがります。(ご自身でいらっしゃったり、ご家族でお送りいただいても結構です。)
- 8:00
お迎え
8時から順次ご自宅へ送迎車両でお迎えにあがります。(ご自身でいらっしゃったり、ご家族でお送りいただいても結構です。)
- 8:50
施設到着
- 9:00
お茶、身体状況のチェック
デイルームに到着したら、看護師が血圧、体温、脈拍の計測などの健康チェックを行います。
- 9:30
体操、午前のプログラム
入浴、機能訓練、趣味活動、レクリエーションなどお好きなサービスを選択していただきます。
カラオケ、写真撮影、絵画、将棋、手芸など、皆さまに楽しんでいただけるような内容を豊富にご用意しております。
- 12:00
昼食
お食事は、日替わりメニューか麺類をお選びいただけます。
※特別食(きざみ、ミキサー等)については、ご相談ください。
食後に、うがい・歯磨きを行います。
- 13:00
静養
- 14:00
午後のプログラム
趣味活動、レクリエーションなどお好きなサービスを選択していただきます。
天気が良い日には青葉公園でウォーキングを行います。
- 15:30
おやつ、休憩
おやつを召し上がっていただき、ゆっくりくつろいでいただきます。
- 16:00
お送り
送迎車両にてご自宅までお送りいたします。
(ご自身でご帰宅、ご家族のお迎えも可能です。)
通所介護サービスご利用の手順
-
ご相談
疑問に思われることやご不明な点など、当事業所の生活相談員までお気軽にご相談ください。
医療行為の必要な方は、事前にご相談下さい。 -
お申し込み
所定のご利用申し込み書にご記入の上、生活相談員までお申し込みください。
- 主治医意見書など、必要な書類のご提出をお願いいたします。
- 退院時からデイサービスをご利用する場合は、入院時の状態を確認できる書類をお願いします。
-
訪問調査(面接)
生活相談員がお客さまと連絡調整を行い、ご自宅にお伺いし面接をさせていただきます。
-
通所判定会議
意見書や面接内容などにより、ご利用が可能であるか判定いたします。
-
結果報告
判定の結果は、一週間以内にお客さまへご連絡差し上げます。
-
ご利用の開始
お申し込みから一週間以内に、初回のご利用が行えるよう、調整を勤めております。
サービスの定員、その他の事情によりご希望の曜日にご利用できない場合がございます。
施設概要
事業所名 | タカサデイルーム 青葉の森 |
---|---|
所在地 | 〒290-0056 千葉県千葉市中央区青葉町 1273-3 |
お問い合わせ | TEL 043-216-2631 FAX 043-216-2872 |
提供サービス | 通所介護 介護予防通所介護 |
介護事業所指定番号 | 1270103748 |
利用定員 | 30名 |
開設年月日 | 2013年2月15日 |
定休日 | 日曜日(8/13~15、12/30~1/3) |
営業時間 | 9:00~16:30 |
提供サービス内容 | 送迎、健康チェック、日常動作訓練、レクリエーション、入浴サービス、食事サービス、その他日常の世話にかかわるサービス、生活相談など |
スタッフの体制 | 管理者1名 生活相談員1名以上 看護師1名以上 介護福祉士2名以上 |